中年の出会いについて~髪を整えた後~
年が行くと出会いを求める際も気を使うことが増えてきます。
髪のお手入れ、小ぎれいな服装、体臭など。
若ければ多少雑でも相手にしてくれる人はいますが、40代以降ともなると、清潔感が命になってきます。
そして何よりも自分の体調管理、デートに行っても頻尿でトイレばかりとかでは相手も冷めてしまいます。
白髪については別のページで説明しているのでそちらをチェックしてください。
シャンプーであったりサプリであったり、使いたくなる商品が山ほどあります。
見た目はまあなんとか頑張れば整えることはできると思います。
服装も落ち着いた格好で冒険する必要もないですし、ユニクロで十分、ただ着古したヨレヨレの服だけはNGです。
年がいったら探す相手も無理せずに同年代、またはそこに近い人たちを狙う方向でいきましょう。
男性であればお金でなんとかなる関係もあるでしょう、まあ女性でもお金のある人はママ活をする時代なのでそういう出会いもアリだとは思いますが、なかなか自分に合う違う世代の異性というのは見つけるのは難しいのが現実かもしれません。
出会い系のサイトでも最近では中年向けに特化したサービスもあったりします。
例えば華の会メールというところは30代、40代、シニア層にも支持されているマッチングサイトです。
同じ境遇の人が集まるところでは気兼ねなくメッセージのやり取りができるのでいいかと思います。
華の会メールの登録方法や口コミをまとめたサイトがあるので気になる方は事前チェックしてみてください。
出会い系でひと回りも歳下の若い男を狙う中年おばさん、普通に気持ち悪くて吐き気。
— 真人間になりたい水野うるうさん (@Mizuno_Uruu) September 4, 2020
「コロナ落ち着いたらね」という決まり文句でやんわりリアルは断られ続け、出会い系アプリを見ても足跡すら残らず、毎日スーパーの半額品で献立を決めてるお一人様中年ホモの日常( ´△`)
— さぼろう (@saboro7572) September 9, 2020
ツイッターなどSNSでの中年へのあたりもなかなかキツイです。
しかし逆にツイッターなどで自分の趣味垢などを作り、おなじ趣味の人と仲良くなってデートまでこぎつけるという方法もアリだとは思います。
下心は前提としても、それはあわよくばで、まずは趣味友として話相手という関係からのスタート、そういう友人を何人も作っていくうちに恋人への発展ということも考えられます。
以前酔っ払った勢いでホテルに行ってしまった趣味友(?)から「そろそろカラオケ行こうよ」ってLINE来たんだけど、何の目的で誘ってるのか気になる…「Hしたいの?本当にカラオケしたいだけ?」って聞いちゃいたいけど、体目的じゃないよって言われたら信用するから自分ちょろ過ぎる🤦♀️(でも聞きたい)
— しお@裏垢 (@sichan29658674) September 3, 2020
今日はお休みの日☺️
今週は仕事での反省点も多いけど、私の中の悪い流れをこのお休み期間でリセットするぞ〜😊💕今月末に趣味友さんと、カラオケでライブ鑑賞会を企画しているし、友達からディズニーホテルまた行こう!ってお誘いももらったし、楽しみがどんどんチャージされていくの、嬉しい😆✨
— ちふゆ (@zw9MLT6jW7B8Xhx) September 4, 2020
交際相手よりも趣味友を見つける方が数倍簡単だと思います。
趣味がない人は無理矢理にでも趣味を作る、その教えを乞う形で若い人に接近、年齢が上でも趣味の世界では相手が上という関係性を作れればこれはかなり脈ありの関係に発展できる可能性を秘めていると思います。
例え出会い系で知り合ったとしても、自分がどういう人間かを示す簡単な方法としてもツイッターやインスタは有効です。
その人がどういう趣向の持ち主かがSNSはわかりやすく示してくれます。
その趣向が相手に合わずに凶と出る場合もあるかもしれませんが、向こうが合わなければこちらも当然合わないので離れるタイミングがこじれる前に早まってと思えばラッキーなことです。
まだツイッターなどをやっていない中年のみなさん、まずはそこから。